SSDに換装したノートパソコンに「ReadyBoost」は、不必要らしい 2017年2月25日 に owner が投稿 ReadyBoost ノートパソコンをハイブリッドHDDからSSDにしたので、USBメモリーをReadyBoostに使っていたのも移そうとしました。 しかし、十分に高速とメッセージが表示されました。 確かにSSDは十分に高速なのです。 このUSBメモリーは、小さいので、持ち運ぶと紛失するだろう。 エプソンのPX-M5041Fに使おう。 関連記事 Synology DS215jをSeagate ST4000DM004の4TBの2台で、ミラーリング(SHR)にしました 富士通「LIFEBOOK WS2/M」にBUFFALO「RUF3-PS16G-SV」をReadyBoostに購入しました。いい感じです! 100円ショップのはがき整理ケースが3.5インチHDDを収納するのに便利 Synology「DS215j」2ベイNASキットをとHDDはSeagateの2TBと3TBを購入。便利です! PX-M5041Fをエレコム「プリンタクリーニングシート(A3サイズ3枚入り)CK-PRA33」で掃除 Home » PC、パソコン » SSDに換装したノートパソコンに「ReadyBoost」は、不必要らしい