佐藤琢磨がインディ500で2度目の優勝!
今年のインディ500はコロナ禍で、無観客レースでした。
テスト走行からシリーズチャンピオン争いとするチームと同等のタイムでした。もしかしたら、2度目のインディ500の優勝も?ピットレーンでの接触にはビックリしました。
最終的には、運も引き寄せる実力で優勝!
見ていて、久しぶりの最高の1日でした。
仕事も人生もチャレンジしなければ、何も起こらない。
佐藤琢磨の「No attack No chance」です。
許認可・届出・遺言・契約書など行政書士業務や行政書士などの試験対策。さらに、IT・パソコン・スマートフォンや身近な事まで。
佐藤琢磨がインディ500で2度目の優勝!
今年のインディ500はコロナ禍で、無観客レースでした。
テスト走行からシリーズチャンピオン争いとするチームと同等のタイムでした。もしかしたら、2度目のインディ500の優勝も?ピットレーンでの接触にはビックリしました。
最終的には、運も引き寄せる実力で優勝!
見ていて、久しぶりの最高の1日でした。
仕事も人生もチャレンジしなければ、何も起こらない。
佐藤琢磨の「No attack No chance」です。
「モータースポーツジャパン 2019 フェスティバル イン お台場」に行ってきました。
場所は東京臨海副都心 青海地区特設会場(東京都江東区青海) NOP区画( 青海臨時駐車場) 公園地区(セントラル広場・センタープロムナード)でした。
SUPER GT スペシャルランです。
TGR FRIFTとTOYO TIRES DRIFT スペシャルランです。
天候も晴れて、暑いぐらいの気温になりました。
子供向けのイベントも多く、家族も多かったです。
この「MOTOR SPORT JAPAN FESTIVAL 2019」は車に乗れたり、近くで見られたり、走行しているところを見られたり、トークショーがあったりと楽しいイベントでした。
MOTOR SPORT JAPAN FESTIVAL 2019
http://www.motorsport-japan.com/msjf/
「デトロイト発-2019年1月15日-インディカー(INDYCAR)は本日、北米国際オートショーにおいてNTTグループのグローバル持株会社NTT, Inc.が複数年契約を締結し、2019年よりインディカー・シリーズの冠スポンサー、並びにインディカーの公式テクノロジーパートナー(※1)となると発表しました。本協業を契機にNTTグループ(※2)はインディカーのスマート化に向けて貢献してまいります。」と発表がありました。
複数年契約とのことで、日本でのインディーカーレースも開催も復活してもらいたいです。
NTTグループが北米最高峰のモーターレース「インディカー・シリーズ」の冠スポンサーに:NTT持株会社ニュースリリース
http://www.ntt.co.jp/news2019/1901/190116a.html
※1:インディカー(INDYCAR)、インディカー・シリーズ(the IndyCar Series)、インディアナポリス・モーター・スピードウェイ(Indianapolis Motor Speedway)、インディ500(the Indianapolis 500)、ブリックヤード400(the Brickyard 400 NASCAR race)を対象としたパートナーシップ。
※2:日本電信電話株式会社およびその子会社・関連会社