![週刊ダイヤモンド 2018年6月2日号「個人情報規制 GDPRの脅威」](http://saitou-gyouseisyosi.jp/blog/wp-content/uploads/2018/05/IMG_4779-225x300.jpg)
週刊ダイヤモンド 2018年6月2日号「個人情報規制 GDPRの脅威」を買いました。
事業の規模ではなく、欧州などでも取引がある人は必読です。
GDPR(一般データ保護規則)の最初の知識を得るにはおすすめです。
許認可・届出・遺言・契約書など行政書士業務や行政書士などの試験対策。さらに、IT・パソコン・スマートフォンや身近な事まで。
Seagate ST4000DM004の4TBの2台を買いました。
Synology DS215jのHDDを交換して、ミラーリングにします。
スペックは1プラッタ2TBで、バッファも256MBあるので、5400回転。
使うのは、基本的に自分だけなので、4年ぐらいは大丈夫でしょう。
RAID 1に設定をする予定でしたが、Synology Hybrid RAID (SHR)になっていました。
どうもSynologyのNASにHDDをいれると、SynologyのおすすめのSynology Hybrid RAID (SHR)になっているようです。
設定で、他のRAIDに変えることも出来るようです。
2台なので、RAID 1と同等の内容になっている。
Synology Hybrid RAID (SHR)のまま使うことにしました。
デスクトップはデスクトップでもバックアップは取っている。
さらにNASも活用して、安心が増えました。
また一つ、さいとう行政書士事務所の事務所設備がパワーアップしました。