Canon PowerShot G1 X Mark IIが届きました。F2.0と1.5型CMOSはいいです。

Canon PowerShot G1 X Mark II
Canon PowerShot G1 X Mark II

Canon PowerShot G1 X Mark IIです。箱も大きく、レンズのアップの写真で迫力があります。

Canon PowerShot G1 X Mark II
Canon PowerShot G1 X Mark II
PowerShot G1 X Mark II
PowerShot G1 X Mark II

Canon PowerShot G1 X Mark IIは、レンズが構成のだけにレンズが大きいです。

千葉の成田山に行ってきました。

成田山
成田山
成田山
成田山

センサーが1.5型高感度CMOSとF2.0で、画質はいいですね。

キヤノン:PowerShot G1 X Mark Ⅱ|概要
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/g1xmk2/index.html

PowerShot G1 X Mark Ⅱを注文しました。値下がりしていました。

キャノンのPowerShot G11を使っていましたが、そろそろ新しいデジタルカメラが欲しくなってきていました。

PowerShot G1 X Mark IIの後継機種も出そうにも無いで。そろそろ出るかと思っていたら、PowerShot G7 X Mark IIが発売。カタログも新しくなっていたことからも、すぐには後継機種は出ない可能性が高いです。

最近は、1.0型CMOSセンサーです。しかし、PowerShot G1 X Mark IIは、1.5型大型CMOSセンサーです。

そんな時にPowerShot G1 X Mark IIが値下がりしてました。

1.5型大型CMOSセンサーとレンズの性能を考えると、割安感があります。

と言うことで、PowerShot G1 X Mark IIとケースやSDカードなどと一緒にAmazonで買いました。

あとは、届くのが楽しみです。

一眼レフより小型なので、自然な表情で、緊張していない笑顔が撮れるでしょう。

エンディングノートなどの写真もキレイに撮影ができそうです。

初の青色申告はクラウド型の会計サービス「free」で完了しました!プリントして、提出をしました。

去年に個人事業主の開業届を出したので、今年は初の青色申告です。

話題のクラウド型の会計サービス「free」にしました。ブラウザーで動きます。これで、パソコンがデスクトップとノートと複数あっても問題ない。スマフォアプリまであるし。請求書もサービスに含まれている。

ブラウザーで動くから大きさも見やすく出来るのはいいです。

チャットのサポートもある。使ってみたら、良かったです。

クラウド型の会計サービス「free」を使って青色申告を完了することが出来ました。クラウドだから、複数のパソコンがあっても、サービスにログインすれば、ソフトをインストールしなくて使えるのは便利です。デスクトップでメインに使って、税務署などに相談を史に行くにもノートパソコンでログインすれば、データーの同期とか気にしなくてもいいのは便利です。

そして、クラウド型の会計サービス「free」からPDFを出力して、プリントをして、ハンコを押して提出をしました。

クラウド型の会計サービス「free」は、パソコンが何台もあったり、Macがあったり、スマフォでも経費の登録をしたいという人にはオススメです!

クラウド型の会計サービス「free」
http://www.freee.co.jp/