PRESIDENT 2015年8/31号「儲かる「歴史学」入門!」、買いました。雑誌ならではのコンパクトなまとまりと、新しい情報で良かった。

PRESIDENT 2015年8/31号 儲る「歴史学」入門!」
PRESIDENT 2015年8/31号 儲る「歴史学」入門!」

PRESIDENT 2015年8/31号の内容が「一流の人は知っている 儲かる「歴史学」入門!」なので、買いました。

最近は、中国の南シナ海、AIIB、北方領土、戦争責任、日韓関係、TPP、デフォルト、移民受け入れ、IS(イスラム国)などの内容が書かれている。これを読んだから、一流になれるとか儲かるとまではいないけれど、知っておくべき知識であろう。

「【マネー史検証】日本の株価&地価は今、バブルなのか?」の「株価編▼上昇相場は始まったばかり、まだまだ上がる●岡田 晃」「地価編▼金融緩和が続く限り、暴落することはない●沖 有人」も興味深かった。

雑誌『プレジデント』の公式サイト(プレジデント社)
http://www.president.co.jp/pre/
PRESIDENT 2015年8_31号 : プレジデント(プレジデント社)
http://www.president.co.jp/pre/new/index/

週刊東洋経済 2015年8月1日号の特集が「これからの相続」なので買いました

週刊東洋経済 2015年8月1日号
週刊東洋経済 2015年8月1日号

週刊東洋経済 2015年8月1日号の特集が「これからの相続」でした。

第1特集の目次は
[第1章] 相続
手続き・届け出の基本も解説 増税後の最新事情

[図解] 他人事ではない 今年1月からの相続増税
これで安心! 遺族年金のもらい方
[ケーススタディで見る] 相続対策 損しないコツ
葬儀は事前の備えが肝心
[実家の片づけ]
(1)地方の墓の「しまい方」
(2)地価上昇でも売れないナゾ
(3)盛り上がる遺品整理ビジネス

【相続税早見表】 増税後、あなたの相続税額はどうなった?
首都圏相続増税マップここまで課税が拡大!
[最新確定版] 今年から相続税が発生する全国460駅
INTERVIEW│家族という幻想に囚われるな 下重暁子/作家

[第2章] 終活
後悔しないで済む相続対策 カギは家族の意思疎通
[総まくり] 相続対策チェック
【生前贈与】 名義預金を避けるノウハウ
【保険】 さまざまなニーズに対応
[海外への資産移転] 国税はここを見る!
遺言信託から相続手続き支援まで 信託商品を賢く使いこなす
遺言書で家族を守る
[おひとりさまの遺言書] 希望通りに資産を残すには
おひとりさま終活を支える「市民力」
意外と知らないネット終活 賢いデータの残し方

です。

SNSなどのクラウドに情報を保存している人が増えているので、ネット終活の記事は、とても参考になりました。
相続、終活、遺言書などの新しい情報で良かったです。

税金など行政書士の対応できない内容もありました。
相続、終活、遺言書など行政書士でも対応できる内容もあります。

なにかあれば、専門家などに相談をお勧めします。

週刊東洋経済 東洋経済
http://store.toyokeizai.net/magazine/toyo/

「経済学と数学がイッキにわかる!!」を買いました。全ページYouTubeで解説つきの経済学入門書と読みやすい。

経済学と数学がイッキにわかる
経済学と数学がイッキにわかる

なんとなくビジネス書コーナーを見ていたら、全ページYouTubeで解説つきの経済学入門書という学研教育出版「経済学と数学がイッキにわかる!!」がありました。

統計学・ビックデーターなどなど数字に強くないといけないという社会になっています。

中身はマンガに解説が付いていて、全ページYouTubeで解説つきと、気軽に読み終わりそうなので買いました。